便の硬さのスケール
肛門外科便の硬さについて
博物館での思い出
私は小学生の修学旅行で三保(静岡)の東海大学人体科学博物館に行きました。マリリン・モンローの口型の入り口から体内を巡り、最後は肛門からオナラの音と一緒に体外へでるといった非常にユニークな博物館で強く印象に残っています。大人になってからいつか行ってみたいなあと思っていたのですが、残念ながら2000年に閉館となったようです。
便の硬さの目安
![]() |
硬すぎても軟らかすぎても痔の原因に食べたものが便としてでてくるまでは、だいたい正常で24時間から48時間かかります。便の硬さを分類したブリストル便形状スケールというのがあります。便の硬さを形状で分類したものです。硬い便(Type1)ではこの時間が100時間くらい、 水のような便(Type8)では10時間くらいといわれています。硬すぎても軟らかすぎても肛門にストレスがかかり痔の原因となることがあります。 歯磨き粉.・熟れたバナナ・表面なめらかなソーセージ・蛇(?)くらいのType4が理想です。
|
参考)
M R Blake, Aliment Pharmacol Ther. 2016 Oct;44(7):693-703